News&Topics
令和3年度学校だより第6号
令和3年度生徒総会並びに選手壮行会
令和3年4月30日(金)5・6校時に生徒総会が行われました。
感染症対策のため昨年度と同様に校内放送での実施です。
途中放送機器の不具合が発生し議事の一部をやり直した場面もありましたが,すべての議案について承認を得られ生徒総会を終えることが出来ました。
生徒総会終了後,選手壮行会が行われました。地区大会出場選手の紹介,部長による決意表明をしていただだき,激励の拍手を送ることができました。
生徒総会直前の打合せ | 放送により議事を進めている議長団 | 各委員長・部長の紹介 |
部活動の活動方針並びに行事計画の発表 | 承認シート回収と集計作業 | 地区大会出場選手の紹介 |
令和2年度卒業生進路状況について
令和2年度卒業生進路状況についてお知らせいたします。
令和3年度5月の行事予定を掲載しました。
ふくしま創生サミット
4月27日(火)福島県自治会館で「ふくしま創生サミット」が行われました。
各学校の代表生徒が地域課題に関するディスカッションや発表を行い、本校からは3年生の佐藤佑海が参加してきました。
令和3年度 ケータイ・スマホ教室
4月23日(金)3学年を対象にケータイ・スマホ教室を開催しました。
今回は、金融広報アドバイザーで、ファイナンシャルプランナーの宍戸美香様を講師にお招きし、「携帯・スマホのトラブルを学ぶ」というテーマで、講話をいただきました。
3年生はあと1年弱で社会の一員となるため、スマートフォンの適切な利用だけでなく、スマートフォンを通しての契約やお金について実話を交えての話には、生徒のほとんどが対岸の火事ではなく、明日は我が身という表情で話を聴いていました。
生徒からは、「携帯電話の怖さを知った。家族にも話をします。」という感想が聞かれました。
令和3年度学校だより第5号
学校紹介を更新しました
令和3年度学校だより第4号
令和3年度学校だより第3号
アクセスカウンター
1
4
2
8
0
6
6