2021年10月の記事一覧
華道部の華展が始まりました
校内文化祭において、華道部の華展が本日27日(水)~29日(金)まで開催されます。
3年生は、ボケやツルウメモドキを用いた生花や自由花を生けました。2年生は、4人で協力し合作作品を仕上げました。初めての華展で、1年生は帽子の形をしたレリーフに上手に生けることができました。
日頃のお稽古の成果を見て頂ければと思います。
~3年生の作品~ |
ツルウメモドキを用いた 秋らしい自由花 |
~生花(新風体)~ ツルウメモドキとヒマワリの 二種生け |
~生花(正風体)~ ボケの一種生け |
~生花(新風体)~ カーネーションとオクラレルカの 二種生け |
~2年生の合作作品~ 靴の花器を用いた かわいらしい自由花 |
~1年生の作品~ 帽子を使ったレリーフが かわいらしい作品 |
令和3年度11月の行事予定を掲載しました。
1年2組 芸術の授業について
10月21日(木)5校時目の芸術で着彩デッサンと琴の発表会を行いました。美術Ⅰでは、「着彩デッサンを描く」という題材で静物(たまねぎ)を観察し、スケッチブックに着彩デザイン後、自分のスマートホンで撮影するそうです。それぞれが個性あふれた作品で、着彩の際には実物のたまねぎの色に近づけるため何度も色の調整を行っていました。完成した作品がとても楽しみです。音楽Ⅰでは、昨日同様「琴の発表会」に招待され、箏曲「六段の調べ」の初段の冒頭部分の演奏を聴かせていただきました。全員が呼吸を合わせながらの演奏でとても心が癒やされました。次は、三味線にも挑戦するそうです。
美術Ⅰ 授業風景① | 美術Ⅰ 授業風景② | 美術Ⅰ 授業風景③ |
美術Ⅰ 授業風景④ | 美術Ⅰ 授業風景⑤ | 美術Ⅰ 授業風景⑥ |
音楽Ⅰ 琴発表会風景① | 音楽Ⅰ 琴発表会風景② | 音楽Ⅰ 琴発表会風景③ |
音楽Ⅰ 琴発表会風景④ | 音楽Ⅰ 琴発表会風景⑤ | 音楽Ⅰ 琴発表会風景⑥ |
1年1組 芸術の授業について
10月20日(水)2校時目の芸術の授業で着彩デッサンと琴の発表会を行いました。美術Ⅰでは、「着彩デッサンを描く」という題材で静物(たまねぎ)を観察し、スケッチブックに着彩デッサンをしていました。どの生徒も真剣に作品づくりに取り組んでいました。音楽Ⅰでは、「琴の発表会」に招待され、箏曲「六段の調べ」の初段の冒頭部分の演奏を聴かせていただきした。慣れない正座での演奏でしたが、全員が息を合わせた素晴らしい演奏でした。これを機会に日本の伝統文化にも興味関心を持ってくれればと思います。
美術Ⅰ 授業風景① | 美術Ⅰ 授業風景② | 美術Ⅰ 授業風景③ |
美術Ⅰ 授業風景④ | 美術Ⅰ 授業風景⑤ | 美術Ⅰ 授業風景⑥ |
音楽Ⅰ 琴発表会風景① | 音楽Ⅰ 琴発表会風景② | 音楽Ⅰ 琴発表会風景③ |
音楽Ⅰ 琴発表会風景④ | 音楽Ⅰ 琴発表会風景⑤ |
令和3年度第二回避難訓練(防火)
10月13日(水)の6校時目の時間に、火災を想定した第二回防災避難訓練が行われました。
伊達消防署北分署から消防署員の方にお越しいただき、生徒が私語をせず素早く行動していたと講評をいただきました。
また、煙の危険性について教えていただき、改めて自分の身を守ることの大切さについて考える機会となりました。
消防署員の方からの講評 | 避難の様子 |
令和3年度学校だより第17号
3学年 消費者教育
10月1日(金)6校時目の総合的な探求の時間に、伊達市消費生活センターの大波法子様と小池芳代様をお招きし、
「3学年消費者教育」を行いました。
生徒たちは、消費者トラブルなどを題材としたすごろくに取り組み、楽しみながら学ぶことができました。
また、ボードを用いたわかりやすい説明により、生徒も一消費者としての自覚が高まったことと思います。
ボードで消費者教育について 学ぶ生徒の様子 |
消費者トラブルを題材としたすごろく に取り組む生徒の様子① |
消費者トラブルを題材としたすごろく に取り組む生徒の様子② |
朝の挨拶運動
10月1日(金)8:00からPTA主催の朝の挨拶運動が行われました。この日は、衣替えの初日で生徒たちは冬服に身を包みながらの登校でした。雨が降る中、多くの保護者の方が参加してくださいました。参加された保護者の方は加藤潤一様、大波千代様、八巻聖明様、野田朋子様、宍戸孝行様です。お忙しい中、本当にありがとうございました。今後とも本校の教育活動にご協力お願いいたします。
参加された保護者の方です。 | 参加された保護者の方です。 | 参加された保護者の方です。 |
朝の挨拶運動の様子① | 朝の挨拶運動の様子② | 朝の挨拶運動の様子③ |
朝の挨拶運動の様子④ | 朝の挨拶運動の様子⑤ | 朝の挨拶運動の様子⑥ |