News&Topics
令和5年度5月の行事予定を掲載しました。
令和5年度4月の行事予定を掲載しました。
第75回卒業証書授与式
令和5年3月1日、本校体育館にて第75回卒業証書授与式が挙行され、保護者や来賓、在校生に見守られながら24名の生徒が学び舎から巣立っていきました。本校は4月から保原高校と統合されるため、梁川高校としては最後の式となりましたが、3年ぶりに校歌斉唱もでき、思い出深い素晴らしい式となりました。
卒業証書授与式 | 答辞 |
卒業式の様子 |
令和4年度3月の行事予定を掲載しました。
福島県立伊達高等学校スクール・ミッションについて
本校が福島県立保原高等学校と統合し、令和5年4月に開校する福島県立伊達高等学校のスクール・ミッション(期待される社会的役割等)をお知らせいたします。
・校訓「学知利行」「開心見誠」「和衷協同」のもと、県北地区のキャリア指導推進校として、進学キャリア、ビジネスキャリア、地域キャリアの3つのコースを持つ普通科の高校
・豊かな教養や確かな判断力を育み、自主的、協働的に行動できる態度を身に付け、地域社会との連携を大切にすることにより、地域の未来を創造する人材を育成する学校
・進路希望に応じた3つのコースの学びや伊達市との包括連携協定を基盤とした地域に関わる魅力的な探究活動を通して、地域に根ざす学校づくりと多様な進路希望を実現する学校
第1学年企業見学
1月26日(木)1年生が、企業見学を行いました。
午前中に清水食品株式会社、渋谷レックス株式会社、午後にパーソルファクトリーパートナーズ株式会社を見学させていただきました。
2学年インターンシップ
1月24日(火)から26日(木)まで2年生がインターンシップ(就業体験学習)を行いました。
それぞれの職場で奮闘する姿が見られ、良い体験学習になりました。
令和4年度2月の行事予定を掲載しました。
令和4年度1月の行事予定を掲載しました。
1学年"届けよう、服のチカラ"プロジェクト ご報告
今年度1学年では、総合探究の時間に学んだSDGsに関して、ユニクロ主催の"届けよう、服のチカラ"プロジェクトに参加しました。このプロジェクトは不要になった子供服を回収し、難民キャンプに届けようというプロジェクトになります。
11月3日に行われた梁華祭において、約50名の方より子供服を回収させていただきました。予想以上の服の多さに準備していた段ボールが足りなくなり、発送が遅れてしまいましたことお詫び申し上げます。
11月24日、無事段ボール18箱をユニクロの本部の方へ発送することができました。
多数の皆様のご協力ありがとうございました。
~服の仕分け作業の様子~ 1年生全員と先生方で仕分け作業を行いました。 ベビー服と子供服の春夏用、秋冬用に分けます。 |
||
袋に入れた後、段ボールに詰めます。 | 全部で18箱になりました。 |
2学年進路ガイダンス
12月1日(木)に2学年進路ガイダンスが行われました。進学希望、就職希望に分かれ、講話等を聴きました。
令和4年度12月の行事予定を掲載しました。
令和4年度11月の行事予定を掲載しました。
梁華祭(一般公開)のご案内とお願い
【ご案内】
来年度から、保原高校との統合により「伊達高校」となる梁川高校にとって
最後の公開文化祭となります。
・メインテーマは「最後の梁川」 ・サブテーマは「梁川高校は永遠に~」
メイン企画は、『縁日企画』・お祭りで盛り上げます。
(新型コロナウイルス感染拡大防止のため、飲食の提供はありません)
日 時 11月3日(木) 9:30~14:15 (最終入場 13:45)
会 場 梁川高校 北側前庭
【お願い】
・駐車場に限りがございますので、公共交通機関の利用をお願いします。
・悪天候の際は、中止とさせていただく場合もあります。
・新型コロナウイルス感染予防対策徹底のご協力をお願いします。
(体温37.5度以上の方、体調不良の方等のご来場はご遠慮ください)
(なお、来場者が集中した場合は、一時入場を制限させていただく場合があります)
”届けよう、服のチカラ”プロジェクトについて
私たち、1学年は今年度、総合探究の活動の一環として、ユニクロが主催する”届けよう、服のチカラ”プロジェクトに参加しています。
今回、梁華祭を利用して、不要になった服を回収し、ユニクロを通して難民キャンプに届けます。
回収するのは子ども服(赤ちゃん用~160cmまで)です。
夏服でも冬服でも構いません。
ユニクロ・GUの製品でなくて大丈夫です。
着られる状態のものを洗濯をしてお持ちください。
ご協力よろしくお願いします。
回収日:11月3日(文化の日) 9:30~13:30
場所:梁川高校 体育館(”届けよう、服のチカラ”プロジェクトブース)
注意:(1)肌に直接触れる下着や靴下、帽子・靴・マフラー・ベルトなどの小物類は回収しません。
(2)迷彩・武器・ドクロ・血液の柄の服は難民の子どもたちのつらい経験を思い出させる可能性があるため、回収できません。
令和4年度10月の行事予定を掲載しました。
入札情報
だて市政だより「伊達9月号」に「伊達高校」が特集されました。
令和4年8月25日付で発行された、だて市政だよりN0.199「伊達9月号」に、令和5年度4月に梁川高校と保原高校が統合して開校する「伊達高校」の特集記事「100余年の伝統をつないで ~梁川高校・保原高校最後の夏~」が掲載されました。
第1章、2章では「梁川高校の歩み」「保原高校の歩み」、第3章では「思いは伊達高校へ」、表紙・目次を含め9ページにわたり関連記事が掲載されています。
福島県伊達市のHPにて閲覧、ダウンロードできます。
https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/5/54000.html
令和4年度9月の行事予定を掲載しました。
令和4年度 福島県立伊達高等学校体験入学について
7月28日(木)に保原高等学校にて「伊達高等学校体験入学」を開催しました。
また、同日付で伊達高校HPか公開されています。体験入学の記事が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
入札情報を更新しました
令和4年度8月の行事予定を掲載しました。
第2学年企業・上級学校見学会
7月14日(木)、第2学年企業・上級学校見学会に行ってきました。
大久自動車販売㈱ではこれから販売する自動車にドアバイザーを取り付ける作業を体験させていただいたり、パワーポイントで会社や自動車販売業の説明を受けました。㈱永沢工機では実際に作業されている工場内を見学しながら説明を受けました。午後はFSGカレッジリーグの各専門学校に分かれて、体験授業を行いました。1年後の進路を考える有意義な1日となりました。
令和4年度7月の行事予定を掲載しました。
第1回朝のあいさつ運動
6月1日(水)8:00~PTA主催の第1回朝のあいさつ運動を実施しました。生徒たちは、参加された保護者の方々にさわやかなあいさつを返していました。朝早くから本校生徒のためにありがとうございました。
また、本日は衣替えでした。1年生は、初めての夏服に身を包み登校していました。
令和4年度6月の行事予定を掲載しました。
3学年進路ガイダンスが行われました。
令和4年5月24日に3学年進路ガイダンスが行われました。講話を聴き、自分の進路について考える時間となりました。
1学年 服育セミナーが行われました。
令和4年5月17日6時間目の総合探究の時間に福島菅公学生服株式会社 吉田裕様をお迎えして、「服育セミナー」が行われました。
初めに「なぜ、制服はあるのか?」など制服の役割の話や「着こなしのルール」、プライベートウェア、オフィシャルウェア、フォーマルウェアの違いなど講話を受け、後半はネクタイの上手な結び方のコツなど実践練習を行いました。
今回のセミナーで学んだことを身に付け、上手にネクタイを結び、かっこよく制服を着こなして欲しいと思います。
制服についての役割など | 皆、一生懸命練習しました |
なお、1年生の夏服の受け取りは5月28日(土)~になっておりますので、ご確認お願いいたします。
令和4年度5月の行事予定を掲載しました。
令和4年度入学式が挙行されました。
4月11日(月)、令和4年度入学式が執り行われました。
ご来賓、保護者の皆様が見守る中、新入生12名の1人1人の名前が呼名され、学校長より入学が許可されました。
学校長から「新たな出会いを大切にすること、努力を惜しまないということ、命を大切にしてほしいということ」の3つのお願いの話がありました。
それに応えて、新入生を代表して丹野光さんが「勉学や部活動、ボランティアなどに積極的に取り組み、多くのことを得て、梁川高校最後の入学生としての誇りと責任を持ち、高校生活を実りあるものにしていきたい。」と誓いの言葉を述べました。
誓いの言葉を述べる丹野光さん | 入学許可された12名 |
令和4年度学校だより第2号
入札結果を更新しました
令和4年度学校だより第1号
令和4年度4月の行事予定を掲載しました。
東日本大震災に関する講話
令和4月3月18日(金)の終業式の日に校長先生から東日本大震災に関する講話がありました。先日、起こった福島沖地震にも触れ、伊達市や福島市では震度6弱という大きな地震の中で、生徒の皆さんや先生方に人的な被害がなかったことや先生方が校舎の被害状況を確認し安全が確認ができたことから、本日の終業式が行われたことも話をされていました。東日本大震災から11年経過した今でも、地震を含めた自然災害がいつ起こるかわからないことや、原発事故に起因する「フクシマ」に対する風評被害が現在でも続いている現状、また、ロシアがウクライナに侵攻し世界が目まぐりしく変化していることも含め、「フクシマ」が世界からどのように認識されているのか、今後他国とどのように関わっていくのが良いのかなど、春休みに考えてほしいという内容でした。ぜひ、生徒の皆さんは他人事として捉えず身近に起こっていることであると認識し、今後も自分で考え行動してほしいと思います。
東日本大震災の校長先生の講話 | 校長先生の講話を聞いている様子① |
校長先生の講話を聞いている様子② | 校長先生の講話を聞いている様子③ |
令和3年度 第3学期終業式及び表彰式・賞状伝達式
3月18日(金)、放送による表彰式・賞状伝達と終業式が行われました。表彰式・賞状伝達は、代表生徒が放送室で校長先生より賞状を受け取りました。
〇1学年表彰 1か年皆勤賞 代表 齋藤吏久仁君(右) 成績優秀賞 代表 齊藤颯也君(左) |
〇2学年表彰 1ヵ年皆勤賞 代表 佐藤優弥君(右) 成績優秀賞 代表 鈴木晴太君(左) |
〇賞状伝達 公益財団法人全日本弓道連盟主催 令和3年度高校生VTR審査 弓道弐段 山崎劉君
|
表彰式・賞状伝達後、終業式が行われ校長先生の話、生徒指導部長からの話を生徒は教室で真剣に聞いていました。
入札情報を更新しました
第74回卒業証書授与式
令和4年3月1日、本校体育館にて第74回卒業証書授与式が挙行され、28名の生徒が学び舎から巣立っていきました。保護者や教職員に見守られ、厳粛ながらも心温まる式となりました。
これからのご活躍を期待します。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、検温・手指消毒・座席の間隔を空ける・国歌校歌清聴など対策を徹底して行いました。
卒業証書授与 | 答辞 | 卒業する28名 |
QRコード付き駅スタンプ製作に係る感謝状贈呈式について
令和4年2月28日(月)の13:00から、阿武隈急行株式会社本社にて、協力した学校に対したQRコード付き駅スタンプの感謝状贈呈式に参加してきました。本校は梁川駅を担当し、美術部1年の髙橋美希さんのデザインが選ばれ、阿武隈急行専務新関勝造様より感謝状をいただきました。このスタンプは沿線自治体の地域活性化や鉄道使用促進を目的に制作されたそうです。今後も地域活性化のお役に立てるように、地域の方々と連携を図っていきたいと思います。この贈呈式の様子は、福島民友新聞と福島民報新聞に掲載予定です。
感謝状の贈呈① | 感謝状の贈呈② |
新関勝造専務と記念写真 | 自分の考案したスタンプを押印している様子 |
本校美術部が考案した梁川駅のQRコード付スタンプ | 保原高校の美術部の生徒さんと記念写真 |
令和3年度3月の行事予定を掲載しました。
令和3年度2月の行事予定を掲載しました。
音楽Ⅲの選択者による発表会
1月24日(月)5校時に音楽室において、3年生4名の音楽Ⅲの選択者による発表会が行われました。選択者全員による歌唱「島人ぬ宝」から始まり、個人発表ではピアノやフルートよる演奏が行われました。最後に「時代」の歌唱で締めくくる素敵な発表会でした。全員が三年間音楽を履修してきた生徒で、三年間の成果を十分に発揮した演奏会になりました。また、舟山綾美教諭の指導の下、司会からすべて生徒によって行われた発表会で招待された教職員たちは多くの感動をいただき、心揺れ動かされる発表会でした。
歌唱「島人の宝」① | 歌唱「島人の宝」② | 歌唱「島人の宝」③ |
齋藤美理香さんによる発表 |
ピアノ伴奏「ニア」「KING」 |
遠藤雅比さん |
ピアノ伴奏「風になる」 | 名取綾太さん | ピアノ伴奏「プレゼント」 |
深見愛佳さん | フルート演奏「ハルジオン」 | 歌唱「時代」① |
歌唱「時代」② | 歌唱「時代」③ | 歌唱「時代」④ |
伊達市との意見交換会(その1)
【伊達市の今後のまちづくりのための分野別意見交換会】 1月20日(木)16:30~18:00に本校パソコン室において、伊達市、保原高校、聖光学院高校との意見交換会がオンライン(Zoom)で行われたました。伊達市役所 未来政策課の主催で、伊達市第3次総合計画を策定する上で、未来を担う世代である高校生から、市発展のための意見を聴くための会でした。本校では、生徒会長の松野椎竜さんが代表し、伊達市の未来のための意見を発言していました。今後、高校生の意見が市政に反映されると嬉しいです。また、先日の報道にもあったように令和5年度開校する梁川・保原統合校の名称が『伊達高等学校』に決まりました。今後も地域と連携しながら、地域の活性化に少しでも貢献できればと思います。
意見交換をしている様子① |
意見交換をしている様子② |
伊達市との意見交換(その2)
【成年年齢引き下げに伴う成人式の在り方にかかる伊達市と梁川高等学校の意見交換会】 1月20日(木)16:00~本校会議室にて民法の一部改正に伴う、令和4年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられることによる成人式の在り方についての意見交換会が行われました。伊達市教育委員会教育部生涯学習課生涯学習スポーツ課係長の森久保勇様と主任主事の渡辺優希様が来校され、本校2・3年生の生徒会役員の率直な意見を聞いてくださいました。今回の意見交換会が、どのように反映されるか楽しみです。また、これを機会に消費者教育などに興味を持ってほしいと思います。
意見交換会① | 意見交換会② |
意見交換会③ | 意見交換会④ |
意見交換会⑤ | 意見交換会⑥ |
ICTを活用した参観授業(3年日本史A)
1月20日(木)の5校時に3年2組の日本史Aの授業が行われました。今回は、商業室でZoomと書画カメラを併用した授業が実施されました。授業担当者は、採用2年目の佐藤凌教諭です。単元名は「アジアの戦争と第二次世界大戦」の中の国家総動員の時代について、A・B・Cの3つのグループに分かれ、それぞれに与えられた資料を読み取りながらグループで考えをまとめた内容を説明する際に、ICTを活用していました。生徒は、感染症対策をしながらも活発に意見を出しあっていました。
授業の説明をしている場面① | 授業の説明をしている場面② |
グループで選んだテーマについて考えている様子① | グループで選んだテーマについて考えている様子② |
グループの考えをPCで写しながら説明している様子① | グループの考えをPCで写しながら説明している様子② |
他の班の説明をPCで確認しながら聞いている様子 |
グループの考えをPCで写しながら説明している様子③ |
自分の考えをまとめている様子 | 他のグループの意見を共有している様子 |
3年器楽選択者による学年末発表会
1月19日(水)4校時に3年生の器楽選択者8名によるピアノの発表会が行われました。演奏前には、演奏に対する意気込みを伝えた上で演奏が始まりました。1年間の成果や生徒それぞれの思いを込めた素敵な発表会でした。
発表前の様子① |
発表前の様子② | 大友衿奈さん |
「Rainbow Chaser」の演奏 | 片平一夏さん | 「彼こそが海賊」の演奏 |
齋藤紫音さん | 「テルーの唄」の演奏 | 深見愛佳さん |
「群青」の演奏 | 八巻虹太さん | 「栄光の架け橋」の演奏 |
鈴木詩桜里さん | 「サマータイムレコード」の演奏 | 藤田駿さん |
「愛唄」の演奏 | 八巻琴美さん |
「それ以外の人生なんてありえないや」の演奏 |
自衛隊感謝状贈呈式
1月18日(火)15時30分より、本校会議室にて防衛省自衛隊福島地方協力本部から感謝状をいただきました。本校が生徒に対して、自衛隊への理解を深める機会の創出に尽力した功績が認められたことによる表彰でした。自衛隊福島地方協力本部福島募集案内所から所長の麓秀悟様、副所長の髙橋学様、広報官の吉田圭佑様、遠藤仁様が来校され贈呈式が行われました。
感謝状贈呈式① | 感謝状贈呈式② |
感謝状贈呈式③ | 感謝状贈呈式④ |
感謝状贈呈式⑤ | 麓秀悟所長と近東昇校長で記念撮影 |
第3学期始業式
1月14日(金)放送による賞状伝達と始業式が行われました。
始業式では、校長先生より令和4年は梁川高校生にとって特別な年になるという話があり、梁川高校と保原高校の統合校の名前が「伊達高校」に決定したと発表されました。特に1年生は「伊達高校」を卒業する1期生になるということで、真剣に話を聞いていました。
代表で賞状を受け取る 1年 齊藤颯也くん |
1年1組 | 1年2組 |
2年1組 | 2年2組 | |
校歌を聞く3年1組 |
校歌を聞く3年2組 |
令和3年度1月の行事予定を掲載しました。
第2学期終業式
12月20日(月)放送による賞状伝達と福島県高校新人体育大会に出場するバスケットボール部の選手壮行会が行われました。
福島県高等学校家庭クラブ連盟発表会 ホームプロジェクトの部 優秀賞 2年 大槻 浩美さん |
代表で賞状を受け取った 3年の丹野裕斗くん、津田愛花さん、照内瑠華さん |
激励の言葉を送る 生徒会長 2年 松野 椎竜くん |
バスケットボール部 1年 霜山 葉くん 力強く決意表明をしてくれました。 |
選手壮行会の後、終業式が行われ、校長先生の話、教務部長・生徒指導部長からの冬休みの過ごし方についてなどのお話を生徒は教室で真剣に聞いていました。
校長先生の話 | 校歌を聞く1年1組 | 校歌を聞く1年2組 |
2年1組はメモをとりながら 校長先生の話を聞いています。 |
2年2組 | 教務部長の話 |
3年1組 | 3年2組 | 生徒指導部長の話 |
赤い羽根共同募金の協力について
10月14日(木)に伊達市社会福祉協議会より依頼のあった「赤い羽根共同募金」について,校内での呼びかけを行いました。生徒会が中心となって11月24日(水)~26日(金)の3日間,募金運動を展開しました。
12月13日(月)本校校長室にて,担当者の方に集まった募金をお渡ししました。
生徒会会長より伊達市社会福祉協議会へ | 赤い羽根共同募金をお渡ししました |
令和3年度12月の行事予定を掲載しました。
1学年三味線発表会と美術の授業参観について
11月17日(水)の2・5校時に音楽Ⅰと美術Ⅰの授業参観をしました。音楽Ⅰでは、生徒から事前に「三味線発表会」の招待をいただき、2校時目は1年1組、5校時目は1年2組を参観してきました。発表会後は、生徒から三味線の演奏の仕方を教えてもらい芸術の秋にふさわしい体験をさせていただきました。人に教えることで、生徒の学びも深まったように思います。また、美術Ⅰでは新しい題材である「フロッタージュ」に取り組んでいる姿を見ることができました。絵の全体像を想定しながら、場所の選定を工夫し色鉛筆で作成していました。
梁川高校のイチョウの木 | 1年1組三味線発表会① | 1年1組三味線発表会② |
1年1組三味線発表会③ | 1年1組三味線発表会④ | 1年2組三味線発表会① |
1年2組三味線発表会② | 1年2組三味線発表会③ | 1年2組三味線発表会④ |
1年2組三味線発表会⑤ | 1年1組美術Ⅰ① | 1年1組美術Ⅰ② |
1年2組美術Ⅰ① | 1年2組美術Ⅰ② | 1年2組美術Ⅰ③ |
令和3年度第2回学校評議員会及び第2回服務倫理委員会
11月10日(水)14:20より本校会議室で第2回学校評議員会を開催いたしました。学校公開日ということもあり、会の前に学校評議員の皆様には、5校時目の授業を参観していただきました。学校評議員会では、各部から中間報告をいたしました。学校評議員の皆様からは、参観授業の感想や今後の参考になるようなご意見をいただき、後期の学校運営に生かしていきたいと思います。また、同日15:25より第2回服務倫理委員会を開催いたしました。今回は、学校評議員の宍戸弘治様と西村加代様にも参加していただき、今年度の取り組みの説明や不祥事防止セルフチェック後の本校の課題について説明いたしました。不祥事根絶のための意見交換では、各部、各学年等で言いたいことが話せる雰囲気づくりや同じ悩みを分かち合えることが大切である。など多くのアドバイスをいただきました。今回アドバイスいただいたことを職員間で共有し、今後の研修会に生かしていきたいと思います。
授業参観(現代社会)① | 授業参観(美術Ⅰ)② | 授業参観(音楽Ⅰ)③ | |
授業参観(化学)④ | 授業参観(日本史)⑤ | 授業参観(日本史)⑥ | |
授業参観(コミュニケーション英語Ⅱ)⑦ | 授業参観(現代文)⑧ | 第2回服務倫理委員会① | |
第2回服務倫理委員会② | 第2回服務倫理委員会③ | 第2回服務倫理委員会④ | |
第2回服務倫理委員会⑤ | 第2回服務倫理委員会⑥ | 第2回服務倫理委員会⑦ |
令和3年度 福島県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技
11月5日(金)~11月8日(月)に、福島県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技が福島市営庭球場で行われました。
本校からは地区予選を勝ち抜いた宗形萌・高橋美智ペアが出場しました。
女子個人戦ではいわき地区2位の磐城桜が丘高校と対戦し、1-4で敗れました。
女子団体戦では福島高校と合同チームで県中地区3位の郡山商業高校と対戦し、0-3で敗れました。
今回は県北地区主管の大会で、本校からも部員5名が朝早くから大会運営に携わり、審判業務等を行いました。
生徒たちは高いレベルのプレーに触れ、さらに向上すべく決意を新たにしております。
大会参加へのご協力ありがとうございました。
球技大会・校内文化祭
10月27日(水)・28日(木)に球技大会、29日(金)に校内文化祭を開催いたしました。
今年度はコロナ禍の影響で球技大会が延期になってしまいました。
文化祭もイベント内容を細かく変更しながらの開催となりました。
準備から本番まで、それぞれの学年・クラス・有志団体が頑張って取り組んでいました。
球技大会開会式 | 球技大会準備運動 |
球技大会バドミントン① | 球技大会バドミントン② |
球技大会バレーボール① | 球技大会バレーボール② |
校内文化祭動画発表① | 校内文化祭動画発表② |
学年の木 思いの木(3学年) | 学年の木 思いの木(2学年) | 学年の木 思いの木(1学年) |
文化祭準備の一コマ | 2学年SDGs展示 |
球技大会・文化祭 表彰式 | Top of 梁高 |
来年は梁華祭です ガンバロウ |
華道部の華展が始まりました
校内文化祭において、華道部の華展が本日27日(水)~29日(金)まで開催されます。
3年生は、ボケやツルウメモドキを用いた生花や自由花を生けました。2年生は、4人で協力し合作作品を仕上げました。初めての華展で、1年生は帽子の形をしたレリーフに上手に生けることができました。
日頃のお稽古の成果を見て頂ければと思います。
~3年生の作品~ |
ツルウメモドキを用いた 秋らしい自由花 |
~生花(新風体)~ ツルウメモドキとヒマワリの 二種生け |
~生花(正風体)~ ボケの一種生け |
~生花(新風体)~ カーネーションとオクラレルカの 二種生け |
~2年生の合作作品~ 靴の花器を用いた かわいらしい自由花 |
~1年生の作品~ 帽子を使ったレリーフが かわいらしい作品 |
令和3年度11月の行事予定を掲載しました。
1年2組 芸術の授業について
10月21日(木)5校時目の芸術で着彩デッサンと琴の発表会を行いました。美術Ⅰでは、「着彩デッサンを描く」という題材で静物(たまねぎ)を観察し、スケッチブックに着彩デザイン後、自分のスマートホンで撮影するそうです。それぞれが個性あふれた作品で、着彩の際には実物のたまねぎの色に近づけるため何度も色の調整を行っていました。完成した作品がとても楽しみです。音楽Ⅰでは、昨日同様「琴の発表会」に招待され、箏曲「六段の調べ」の初段の冒頭部分の演奏を聴かせていただきました。全員が呼吸を合わせながらの演奏でとても心が癒やされました。次は、三味線にも挑戦するそうです。
美術Ⅰ 授業風景① | 美術Ⅰ 授業風景② | 美術Ⅰ 授業風景③ |
美術Ⅰ 授業風景④ | 美術Ⅰ 授業風景⑤ | 美術Ⅰ 授業風景⑥ |
音楽Ⅰ 琴発表会風景① | 音楽Ⅰ 琴発表会風景② | 音楽Ⅰ 琴発表会風景③ |
音楽Ⅰ 琴発表会風景④ | 音楽Ⅰ 琴発表会風景⑤ | 音楽Ⅰ 琴発表会風景⑥ |
1年1組 芸術の授業について
10月20日(水)2校時目の芸術の授業で着彩デッサンと琴の発表会を行いました。美術Ⅰでは、「着彩デッサンを描く」という題材で静物(たまねぎ)を観察し、スケッチブックに着彩デッサンをしていました。どの生徒も真剣に作品づくりに取り組んでいました。音楽Ⅰでは、「琴の発表会」に招待され、箏曲「六段の調べ」の初段の冒頭部分の演奏を聴かせていただきした。慣れない正座での演奏でしたが、全員が息を合わせた素晴らしい演奏でした。これを機会に日本の伝統文化にも興味関心を持ってくれればと思います。
美術Ⅰ 授業風景① | 美術Ⅰ 授業風景② | 美術Ⅰ 授業風景③ |
美術Ⅰ 授業風景④ | 美術Ⅰ 授業風景⑤ | 美術Ⅰ 授業風景⑥ |
音楽Ⅰ 琴発表会風景① | 音楽Ⅰ 琴発表会風景② | 音楽Ⅰ 琴発表会風景③ |
音楽Ⅰ 琴発表会風景④ | 音楽Ⅰ 琴発表会風景⑤ |
令和3年度第二回避難訓練(防火)
10月13日(水)の6校時目の時間に、火災を想定した第二回防災避難訓練が行われました。
伊達消防署北分署から消防署員の方にお越しいただき、生徒が私語をせず素早く行動していたと講評をいただきました。
また、煙の危険性について教えていただき、改めて自分の身を守ることの大切さについて考える機会となりました。
消防署員の方からの講評 | 避難の様子 |
令和3年度学校だより第17号
3学年 消費者教育
10月1日(金)6校時目の総合的な探求の時間に、伊達市消費生活センターの大波法子様と小池芳代様をお招きし、
「3学年消費者教育」を行いました。
生徒たちは、消費者トラブルなどを題材としたすごろくに取り組み、楽しみながら学ぶことができました。
また、ボードを用いたわかりやすい説明により、生徒も一消費者としての自覚が高まったことと思います。
ボードで消費者教育について 学ぶ生徒の様子 |
消費者トラブルを題材としたすごろく に取り組む生徒の様子① |
消費者トラブルを題材としたすごろく に取り組む生徒の様子② |
朝の挨拶運動
10月1日(金)8:00からPTA主催の朝の挨拶運動が行われました。この日は、衣替えの初日で生徒たちは冬服に身を包みながらの登校でした。雨が降る中、多くの保護者の方が参加してくださいました。参加された保護者の方は加藤潤一様、大波千代様、八巻聖明様、野田朋子様、宍戸孝行様です。お忙しい中、本当にありがとうございました。今後とも本校の教育活動にご協力お願いいたします。
参加された保護者の方です。 | 参加された保護者の方です。 | 参加された保護者の方です。 |
朝の挨拶運動の様子① | 朝の挨拶運動の様子② | 朝の挨拶運動の様子③ |
朝の挨拶運動の様子④ | 朝の挨拶運動の様子⑤ | 朝の挨拶運動の様子⑥ |
子供見守りヤングサポーター委嘱証の交付について
伊達警察署の依頼により、9月28日(火)に本校会議室にて子供見守りヤングサポーターの委嘱証の交付が行われました。伊達警察署生活安全課係長の藤原孝彦様と同課副主任少年警察補導員の安田睦美様が来校され、1年生の代表の宍戸洸輔さんと菅野真広さんが委嘱証を藤原様より受け取りました。また、藤原様から校長先生には「POLICEメールふくしま」の登録依頼と配信内容の説明があり、教職員及び生徒への配付用のチラシを受け取りました。
1年生代表者の宍戸洸輔さんと菅野真広さん | 藤原様より説明を受けています。 | 真剣に説明を聞いている様子です。 |
1年2組代表者の菅野真広さんが交付を受けました。 | 1年1組代表者の宍戸洸輔さんが交付を受けました。 | 「POLICEメールふくしま」のチラシを受け取りました。 |
令和3年度10月の行事予定を掲載しました。
令和3年度学校だより第16号
令和3年度 高校新人大会ソフトテニス競技県北地区予選会
8月28日(土)~8月30日(月)に福島庭球場で高校ソフトテニス新人大会県北地区予選会が行われました。
女子団体戦は、福島高校との合同チームで県大会出場を果たしました。
男子団体戦は、東稜高校・本宮高校・安達東高校を破り、県大会まであと一歩と健闘しました。
個人戦では、宗形・高橋ペアが県大会出場を決め、橘内・八巻ペアが2回戦に進出しました。
保護者の皆様も、お忙しい中、生徒の体調管理や送迎等お世話になりました。
女子個人戦 宗形・高橋ペア | 男子団体戦 整列時 | 男子団体戦 橘内・八巻ペア |
令和3年度学校だより第15号
令和3年度9月の行事予定を掲載しました。
2学期始業式
8月23日(月)放送による賞状伝達と始業式が行われました。賞状伝達は、代表生徒が放送室で校長先生より賞状を受け取りました。
賞状伝達式の様子 |
代表で賞状を受け取った 阿部紅葉さんと引地楓華さん |
賞状伝達後、始業式が行われ校長先生の話、教務主任からの話を生徒は教室で真剣に聞いていました。特に、校長先生から新型コロナウイルス感染症対策を徹底していただきとの話がありました。
校長先生の話 | 1年1組 | 1年2組 |
2年1組 | 2年2組 | |
3年1組 | 3年2組 |
令和3年度中学生体験入学を実施しました。
7月30日(金)、中学生一日体験入学が開催され、学校説明、体験授業、部活動見学を実施しました。
新型コロナウィルス感染拡大防止と熱中症予防のため、手指の消毒、時間の短縮、冷房使用と水分摂取等、十分注意をして行いました。
体験授業 ~国語~ |
体験授業 ~英語~ |
体験授業 ~理科~ |
部活動見学 <弓道部> |
部活動見学 <ソフトテニス部> |
部活動見学 <バスケットボール部> |
部活動見学 <華道部> |
校長先生の話 | 生徒会長の話 |
◆参加生徒の感想◆
・先生たちが生徒のことをよく考えているところに良いイメージを持った。
・みんなが1人1人仲良く明るい学校だと思った。1人1人に優しく教えてくれる先生がいる学校というイメージを持った。
・梁川高校は1人1人が大切にされていると感じた。
・先生方が1人1人に優しく接している。
・楽しくて先生との距離が近くて先生が1人1人を大事にしている高校だなと思いました。
・先輩が優しく、授業が楽しい。
◆保護者の感想◆
・先生が丁寧に生徒1人1人を大切にしていることが良いと思いました。
・授業を一緒に受けてみて、先生はとても明るく楽しく授業をしてくれて、生徒1人1人大事に親身になって指導してくれると思いました。
令和3年度8月の行事予定を掲載しました。
令和3年度学校だより第14号
第1学期終業式
7月20日(火)放送による表彰式・賞状伝達と終業式が行われました。終業式では伊達警察署生活安全課の安田様よりお話をいただき、夏休みに注意すべき事項を確認しました。
~表彰式~ 代表の3年橘内美羽さん |
校歌を聞く 1年1組 |
校歌を聞く 1年2組 |
メモをとりながら話を聞く 2年1組 |
真剣な表情 2年2組 |
伊達警察署生活安全課 安田様 |
3年1組 | 3年2組 |
令和3年度前期学校保健委員会
令和3年7月15日(木)の15時40分より、パソコン室にて前期学校保健委員会が実施されました。
養護教諭が本校の健康診断の実施状況や生徒の健康の現状・傾向などについて説明しました。
生徒代表として厚生保健委員の大波倭さん、小賀坂大知さんが、前期に実施された朝食に関するアンケートの結果を報告し、本校の生徒代表として健康向上のために活動していました。
また、学校歯科医である池田文博氏より、生徒の健康に関する指導助言をしていただきました。
校長あいさつ | 生徒の発表の様子 | 学校歯科医・池田氏による指導助言 |
3年生フードデザイン履修者による調理実習
令和3年7月14日(水)の3・4校時目に3年生のフーデザイン履修者による調理実習が行われました。メニューは、キャベツとウインナーのパスタ・ABCスープ・スイカでした。この授業を履修している生徒は、2年生からの連続履修者になります。昨年度さらに調理技術も向上しているようです。先生方でありがたく試食させていただきました。愛情たっぷりで、とても美味しかったです。生徒の皆さんは、コロナ対策をしながら試食を行っていました。次回は、ぜひ調理実習中の様子を見学に行きたいと思います。 来週の7月21日(水)から夏季休業に入ります。3年生は、進路活動で忙しくなりますが、ぜひ調理実習で学んだことを家庭でも実践していただきたいと思います。
メニュー:キャベツとウインナーのパスタ・ABCスープ・スイカ | 試食風景① |
試食風景② | 試食風景③ |
令和3年度「租税教室」を実施しました
令和3年7月14日(水)の3校時に1年生対象の租税教室を現代社会の時間に2クラス合同で実施しました。佐藤充孝税理士事務所の佐藤充孝様を講師にお迎えし、基本的な税の仕組みや具体的な事例をあげて生徒たちに考えさせるような内容を組み込んだ内容でした。各クラスのホームルーム長が代表で自分の意見を発表する場面もありました。この授業が税に関心を持つ機会になってくれればと思います。
講師の佐藤充孝様 | 税についての講義 | 具体的な事例 |
話し合いの場面(1組) | 話し合いの場面(2組) | 自分の考えに手を挙げている場面 |
1年1組代表による発表 | 1年2組代表による発表 |
令和3年度7月の行事予定を掲載しました。
令和3年度学校だより第13号
令和3年度第一回避難訓練(防災)
6月16日(水)の6時間目に令和3年度第一回避難訓練が行われました。
あいにくの空模様だったため、生徒たちは体育館へ避難をしましたが、迅速に行動することができました。
また、今回は伊達消防署北分署の方のご協力で起震車の体験を行いました。
震災から10年の節目の年に、改めて地震の恐怖を体験させていただき、防災教育の必要性をより実感しました。
起震車体験の様子① | 起震車体験の様子② | 生徒が体験した起震車 |
令和3年度学校だより第12号
令和3年度学校だより第11号
令和3年度 第1回学校評議員会の開催
6月9日(水)に令和3年度第1回学校評議員会を開催いたしました。
今年度の学校評議員は、宍戸弘治様、西村加代様、亀岡さとみ様の3名の方々です。評議員の方に、5校時目の授業を参観していただきました。その後、14:15~本校会議室にて学校評議員会が開かれ、学校概要説明をさせていただきました。学校長からは、学校経営・運営ビジョンについての説明がありました。その後、教務部、生徒指導部、進路指導部からの説明が続きました。学校評議員の方からは、授業を参観しての感想や質問がございました。今後は、そのご意見を参考にさせていただき本校の教育活動に生かして参りたいと思います。
授業参観の風景① | 授業参観の風景② | 授業参観の風景③ |
授業参観の風景④ | 授業参観風景⑤ | 令和3年度学校評議員の方々 |
学校長からの説明 | 評議員の宍戸様から | 評議員の西村様から |
評議員の亀岡様から |
令和3年度 第1回登下校時自転車安全運転走行一斉指導を行いました
6月9日(水)県北地区一斉に、登下校時自転車安全運転走行一斉指導を行いました。
本校では、生徒が多く通る「鶴ケ岡橋」「観音橋」付近において、伊達警察署交通課より3名の警察官の方と、伊達地区交通安全委員の方にお越しいただき実施しました。
生徒は、警察官の方々と一緒に「自転車も止まれ」の標識を確認したり、自転車乗車時のルールや夜間走行時の注意点などが掲載されたチラシを受け取り説明を聞き、交通安全への意識を高めたりしました。
令和3年度学校だより第10号
2学年企業見学会
2学年で企業見学会及び進路探求学習を行いました。
研究授業(日本史A)
6月3日(木)5校時目に3年1組において、日本史Aの研究授業が行われました。内容は、近代国家の形成と国際関係の推移(7)の士族反乱についてでした。ICTを活用し視覚的に画像を見せることで、生徒たちに問いをもたせるような導入の仕方やいくつか提示された資料を自分で選択しながら、自分の意見を付箋に記入・発表する授業の進め方でした。次の授業では、全員の意見をまとめた付箋を活用し振りかえりを行うことで、他の意見を共有することや自分の考えをさらに深めていくことをねらいとしているようです。生徒が生き生きと授業に取り組んでいる姿が見られた授業でした。
令和3年度 服育セミナー開催
6月1日の衣替えを前に、5月25日(火)に1学年を対象に服育セミナーを開催しました。
昨年に引き続き、福島菅公学生服株式会社様より、吉田様、佐々木様のお二方を講師としてお招きし、「制服の着こなし方について」というテーマで開催しました。
前半の講話では、学校という学ぶ場にふさわしい生徒の服装や着こなし、制服の意味や服装のあり方について教えていただきました。後半は、きれいなネクタイの結び方について、実際にネクタイを使い教えていただきました。
生徒からは、「制服の意味が分かった。」「オフィシャルウェアを着崩すと、周りに与えるイメージが非常に悪くなるということが分かったので、3年間制服を着こなします。」という感想が聞かれました。
令和3年度学校だより第9号
朝のあいさつ運動
6月1日(火)8:00~PTA主催の朝のあいさつ運動を実施しました。生徒たちは、参加された保護者の方々にさわやかなあいさつを返していました。参加された役員の方は、加藤真理子様、大波千代様、八巻聖明様、宍戸孝行様の4名の方です。朝早くから本校生徒のためにありがとうございました。
また、本日は衣替えでした。1年生は、初めての夏服に身を包み登校していました。
中学生体験入学のお知らせ
令和3年度学校だより第8号
令和3年度6月の行事予定を掲載しました。
令和3年度学校だより第7号
令和3年度学校だより第6号
令和3年度生徒総会並びに選手壮行会
令和3年4月30日(金)5・6校時に生徒総会が行われました。
感染症対策のため昨年度と同様に校内放送での実施です。
途中放送機器の不具合が発生し議事の一部をやり直した場面もありましたが,すべての議案について承認を得られ生徒総会を終えることが出来ました。
生徒総会終了後,選手壮行会が行われました。地区大会出場選手の紹介,部長による決意表明をしていただだき,激励の拍手を送ることができました。
生徒総会直前の打合せ | 放送により議事を進めている議長団 | 各委員長・部長の紹介 |
部活動の活動方針並びに行事計画の発表 | 承認シート回収と集計作業 | 地区大会出場選手の紹介 |
令和2年度卒業生進路状況について
令和2年度卒業生進路状況についてお知らせいたします。
令和3年度5月の行事予定を掲載しました。
ふくしま創生サミット
4月27日(火)福島県自治会館で「ふくしま創生サミット」が行われました。
各学校の代表生徒が地域課題に関するディスカッションや発表を行い、本校からは3年生の佐藤佑海が参加してきました。