カテゴリ:学校行事

第2学期終業式

 

 12月18日(金)放送による賞状伝達と終業式が行われました。賞状伝達は、代表生徒が放送室で校長先生より賞状を受け取りました。

 

第63回情報処理検定 合格者8名

代表 樋口昌暉さん

令和2年度「税に関する高校生の作文」

福島地区税務関係団体協議会賞 宗形  萌さん

令和2年度新体力テスト 成績優秀賞9名

代表 鈴木友太さん

第65回ビジネス文書実務検定 合格者22名

代表 片平一夏さん

第141回珠算・電卓実務検定 合格者14名

代表 髙橋冬椰さん  

伊達市青少年育成市民会議表彰

 

 賞状伝達後、終業式が行われ校長先生の話、教務主任からの話、生徒指導部長からの話を生徒は教室で真剣に聞いていました。

 2年1組 2年2組  1年1組
1年2組 3年1組 3年2組

バス 1学年が遠足に行ってきました

  令和2年11月13日(金)、天候に恵まれ遠足が行われました。午前は、宮城県石巻市で震災学習のフィールドワーク、南浜つなぐ館を見学し、いしのまき元気市場で昼食をとりました。午後は、塩釜市で武田の笹かまぼこ館で手焼き体験をしてきました。その場に行かなければできない震災学習や食文化体験をし、貴重な時間を過ごしきました。

東日本大震災で津波に襲われ延焼した宮城県石巻市にある旧門脇小学校の前での震災学習フィールドワーク

東日本大震災メモリアル「南浜つなぐ館」を見学

塩釜市にある武田の笹かまぼこ館で手焼き体験

家庭科・調理 芋煮会

11月2日(月)に例年恒例の芋煮会を実施しました。班ごとに献立の立案、食材の調達、調理まで協力し合いながら行いました。

 

1年男子 2年男子 3年男子
1年女子 2年女子 3年女子

生徒会役員選挙立会演説会

 

  
     

 

9月2日(水)に生徒会役員選挙立会演説会が行われました。

1年生が3名、2年生が4名、計7名が新しい生徒会役員に立候補しました。

中学生一日体験入学

 8月11日(火)、中学生一日体験入学を開催しました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場を3つに分け会場ごとに学校説明、在校生による体験発表、体験授業を実施しました。体験授業の後は、部活動見学・アンケート記入をして終了しました。

 なお、感染拡大防止と熱中症予防のため、席と席の間隔を空ける、手指の消毒、時間の短縮、冷房使用と水分摂取等、十分注意をして実施しました。

 

 

<社会>

「歴史のはじまり」 

 <数学>

「折り紙と図形」

 <情報>

「情報モラル」

<弓道部>  <ソフトテニス部>  <バスケットボール部>
<華道部>  <美術部>  <音楽部>

 ◆参加生徒の感想◆

 ・先輩方はもちろんのこと先生方がとても優しく、部活動にも真剣に打ち込んでいて、体験入学に参加する前よりもとても関心を持つことができました。

 ・生徒が少ないからこそ細かく指導できるというのがすごかった。

 ・(体験授業で)生徒に「考える」という行動をしっかりさせ、みんながわかるようにしていた。

 ・先生と生徒の距離が近くて、楽しく学べる高校かなと思いました。

 ・みんなが優しそうに見えたし、高校生活がすごく楽しそうだった。

◆保護者の感想◆

 ・とても丁寧に子供たちを見てもらえて、将来までしっかり考えていけるのではと改めて思いました。統合した時の話を聞けてよかったです。

 ・今回の生徒が3年間同じ高校(校舎)に通学できると聞いて大変安心しました。

 ・先生と生徒が密に関わり、過ごしやすそう。

 ・ぜひこちらの高校に入学できたらと思っています。環境がとても良い。

 

第1回防災避難訓練

 6月17日(水)の6校時目の時間に、梁川高校グラウンドにて地震を想定した第1回防災避難訓練が行われました。

 生徒たちはサンダルのまま、頭を守るものをもってすみやかに避難をしていました。

 校長先生の講評では、避難する際に大事なこととして、
 「①学校の先生や施設の責任者から出される指示をしっかり聞くこと」、
 「②落ち着いて行動すること」、
 について話がありました。

 その後生徒は各教室へ戻り、放送で「防災クイズ」に取り組みました。学校内に消火器が何個あるか、AEDはどこに設置してあるかなどのクイズに対し、真剣に考えていました。

 今回の避難訓練を通じて、生徒たちの防災への意識が高まっているようでした。

 

生徒総会

 6月15日(月)の6校時に、放送による生徒総会が行われました。

 当初は体育館での開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、各教室で行われました。

 初の試みでしたが、生徒会役員を中心に会は円滑に進みました。代表で各議事を説明する生徒は、自分の順番になると

教室から放送室へ移動し、終了後は速やかに戻ることで感染症対策を意識しながら行うことができていました。

 また、教室で放送を聞いている生徒たちは、事前に配布された生徒総会資料を基に議決を行いました。

 さらに各クラスからの要望を生徒会に事前に提案するなど、生徒たち自身が積極的に梁川高校の今後について考えを深

めることのできた総会でした。

スマホ・ケータイ安全教室

 「スマホ・ケータイ安全教室」が1学年ずつ6月10日(水)から12日(金)までの3日間にわたり行われました。会場は座席と座席の間隔を取るために視聴覚室を使い、換気を行いながら開催しました。

 生徒たちは、実際に起こりうるインターネット上の様々な問題について、頷きながらDVDを視聴していました。DVD内には「原因を踏まえ、一方的に責めず、相手の話を聞くこと」、「ネット上の人物に対して、疑ってかかるくらいの慎重さが必要であること」などのメッセージがありました。

 生徒指導部長の先生からは、普段の自分の生活で危ないところはないか、ゲーム依存症になっていないかなどの確認がありました。

   生徒たちも改めてスマホの使い方に危機感を持つことができました。

 

お祝い 令和2年度入学式が挙行されました

 4月9日(木)、令和2年度入学式が執り行われました。
 当日は、新型コロナウィルス対策のためご来賓の皆様の出席は叶いませんでしたが、保護者の皆様が見守る中、新入生27名の1人1人の名前が呼名され、学校長より入学が許可されました。

 学校長から「梁川高校での3年間で自信と誇りを持って欲しい」と努力を重ねることの大切さのお話があり、それに応えて、新入生を代表して大塚望乃華さんが「自分自身と向き合い、将来を見据えて学業や部活動、学校行事に取り組んでいきたいと思います。」と誓いの言葉を述べました。

 

呼名される新入生27名 代表宣誓を述べる大塚望乃華さん

お祝い 第72回卒業式が挙行されました

 3月1日(日)第72回卒業式が無事に挙行されました。今年度は在校生、来賓の方々の出席が叶わず、少し寂しい卒業式となりましたが、卒業生37名は晴れ晴れとした表情で巣立っていきました。

代表して卒業証書を受け取る齋藤羽くん

答辞を述べる結城亮太くんの目には涙が

お祝い 表彰式が行われました!

 2月28日(金)表彰式が行われ、皆勤賞や功労賞など三年間の功績が称えられました。

表彰者は以下の通りです。

 

1 皆勤賞

酒井 七海 佐藤  修 鈴木 光史 佐藤 亜月
 佐藤 肇城 宍戸 瑠那    

2 精勤賞   

佐藤 凜香 村上 温人 大橋 洋文 菅野 壱成
倉島 大翔      

3 1ヵ年皆勤賞

霜山 那音 齋藤  羽            

4 成績優秀賞 

石井 妃奈華 酒井 七海 佐藤 真愛 佐藤  睦
鈴木 光史 齋藤  羽    

5 生徒会功労賞
(1)生徒会役員

結城 亮太(会長) 齋藤  羽(副会長) 水口 愛里(書記) 照内 研斗(会計)
霜山 那音(会計)      

(2)部活動 

湯原 正隆

(華道部)

松本  勇

(音楽部)

 

 

 

菅野 壱成

(弓道部)

佐藤  修

(ソフトテニス部)

宍戸 瑠那

(バスケットボール部)

佐藤 亜月

(野球部)

 

(3)専門委員会

大橋 洋文

(体育委員会)

真下 陽生

(家庭クラブ) 

菊池 虹湖

(厚生保健委員会) 

佐藤  修

(厚生保健委員会) 

6 各種団体表彰 

(1)福島県高等学校野球連盟優秀部員表彰    佐藤 亜月
(2)全国高等学校家庭クラブ連盟表彰    真下 陽生
(3)同窓会長賞    結城 亮太

 

表彰式

成績優秀賞を受け取る酒井七海さん

出張・旅行 修学旅行3日目最終日その2

 今朝は6時起床というスケジュールでしたが、全員寝坊せず起きてきました。

 大阪城は天守閣まで八階分の階段を登りました。階段がこたえていた者もいたようです。抜けるような青空に金の装飾が輝き、きれいでした。また、天守閣からの眺めも素敵でした。

 大阪歴史博物館では大阪の歴史展示を眺め、お土産を購入。

 お昼ご飯はヒルトンホテルで、一流のお料理を何度もおかわりして食べていました。

 17:00東京駅発、18:32福島駅着の予定です。

 

電車 修学旅行2日目です!

 修学旅行二日目の様子について報告します。今日は朝から班別自主研修に向かいました。少しでも早く出発しようと朝食を急いで食べている班もありました。

 京都を再び巡る班と大阪を巡る班に分かれ、おおむね計画に沿って行動できていたようです。大阪を巡る班は道頓堀の食べ歩きをしたり、海遊館で魚を見たりなど大阪ならではの体験をしていたようです。その後全員がUSJに集合し、ジェットコースターに乗るなどして楽しんでいました。

出張・旅行 修学旅行1日目!

 修学旅行一日目の生徒の様子について報告します。京都駅に着いてすぐ、市内の地下街「ゼスト御池」にて「郷土PR体験」を行いました。

 京都の方々に地元伊達市の特産品を無料配布し、喜んでいただきました。

 その後各班に分かれ、班別自主研修に向かい、京都の観光を楽しみました。

 歴史ある建造物を訪ねたり、名産品に舌鼓を打ったりなど、充実した内容になったようです。

 

   

 

 

お祝い 創立百周年記念式典が挙行されました

 11月2日(土)県知事 内堀雅雄様をはじめとする多数のご来賓の皆様、同窓生の皆様にご臨席いただきまして、創立百周年記念式典が厳粛に執り行われました。

 

 高澤正男校長が「創立以来、その有為な人材が県内外を問わず各界で活躍を続けられ、母校の名を高められていることを思うとき、伝統の重みを感じざるを得ません」と式辞を述べ、生徒を代表して3年結城亮太君が「保原高校と統合した後も、新しい高校として生まれ変わり、初心に戻ってまた輝かしい実績を作っていってほしいと思います」と挨拶を述べました。

 

 式典の後は、記念公演といたしまして、村上ファミリーによるオペラコンサートが行われ、初めてオペラに触れる生徒はとても貴重な経験となりました。

 

 お忙しい中、ご臨席いただきましたご来賓の皆様、同窓生の皆様、コンサートを行っていただきました村上ファミリーの皆様、ありがとうございました。

 

内堀知事 生徒代表挨拶
~内堀県知事~ ~生徒代表・結城亮太君~

 

村上ファミリー

記念公演~村上ファミリーコンサート~

スマホ・ケータイ安全教室が行われました!

 5月28日(火)全校生徒を対象にKDDIの東島様を講師にスマホ・ケータイ安全教室が実施されました。

 インターネットでのトラブルを防ぐポイントとして、「ネットに振り回されないこと」「困ったときは大人に相談する」「証拠を残すこと」など大事な点を教えていただきました。

 直接コミュニケーションをとり、自分で考え行動することが大切だと改めて教えていただいた貴重な時間となりました。

 

スマホ・ケータイ安全教室

お祝い 入学式が挙行されました

 4月9日(火)、平成31年度入学式が厳粛に執り行われました。
 当日は、多数のご来賓、保護者の皆様が見守る中、新入生29名の1人1人の名前が呼名され、学校長より入学が許可されました。

 学校長から「失敗を恐れずに挑戦すること」と「身に付けた知識や能力を誰かのために役立てる」ことの話があり、新入生を代表して橘内美羽さんが「自分自身と向き合い、将来を見据えて勉強や部活動、学校行事に積極的に取り組んでいきたいと思います。」と誓いの言葉を述べました。

 

新入生29名 新入生代表宣誓
呼名される新入生29名 代表宣誓を述べる橘内美羽さん